忍び村のお金畑ーーしのびの世界
| Admin | Write | Comment |
counter
最新コメント
[02/27 Surveys]
[03/30 gogom]
[05/18 Backlinks]
[08/26 NONAME]
[07/06 Maddydog]
最新記事
(05/12)
(02/16)
(02/22)
(10/09)
(07/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

リードメール←友達募集
トラフィックギア150 yenから換金。

みんな元気
フリーエリア


track feed 忍者村

PING送信プラス by SEO対策

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Movable Type 3.3 でつくる!最強のブログサイトMovable Type 3.3 でつくる!最強のブログサイト
小川 晃夫; 南大沢ブロードバンド研究会
ソーテック社 刊
発売日 2006-10-20




よくできていますが・・・ 2006-12-29
movable type で、様々な工夫をした人にはお勧め。

この本で、3カラム化が実現できた。

ただし、ナビゲーションシステムについては、この本に書いてある通りにやっても

カラムがズレてしまい、結局movable type カスタマイズで有名な小粋空間のお世話に。

(ただし、3カラム化の解説は、小粋空間のやり方でうまくいかず)

また、いくつか、誤植も発見。私のようなビギナーに近い読者には、誤植は混乱の元。

以上の点を踏まえて、残念ですが、☆☆☆☆ となりました。

でも、すごいいい本であることは間違いなし。




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
改訂新版 Movable Type 標準ハンドブック改訂新版 Movable Type 標準ハンドブック
平田 大治 /関根 元和
インプレスジャパン 刊
発売日 2006-11-01




基礎 2007-06-19
本書ではムーバブルタイプ(3.3)の

基本的な取扱説明を行っている。基本中

の基本だけに、例外的な説明が足りない。

足りなくてもいいというスタンスだと思

った。


さらに詳しい情報はコチラ≫


Dr.Blogの実例から学ぶ Movable Type オリジナルブログデザイン  3.2/3.3対応Dr.Blogの実例から学ぶ Movable Type オリジナルブログデザイン 3.2/3.3対応
上村 正敏
ソーテック社 刊
発売日 2007-01-20




ムーバブルタイプカスタマイズの良書 2007-02-19
従来のムーバブルタイプ参考書では導入やテンプレートカスタマイズが大半のページを占めておりカスタマイズと言う点で残念な書籍が多かった。しかし、本書ではブログらしさを消したカスタマイズ(いわゆるトップページの見栄え)についてページを割いており作成例も詳細に説明されている。特にショッピングサイト、企業サイトは如何にもブログ(3カラム形式など)に飽き飽きしていた人にはお勧め。もちろんCSSなどの知識は必要だが本書を読むだけでも必要な知識は身に付くだろう。星4つの理由は役に立ったカスタマイズ例が上記の2つだけだったからw


さらに詳しい情報はコチラ≫


Movable Typeでつくる!最強のブログサイト プラグイン&カスタマイズ編Movable Typeでつくる!最強のブログサイト プラグイン&カスタマイズ編
藤本 壱
ソーテック社 刊
発売日 2006-11




Movable Typeの可能性が広がる本 2006-11-23
待望のMovable Type 3.2/3.3対応のカスタマイズブックの登場だ。



著者である藤本壱氏はMovable Typeのカスタマイズ本や、プラグイン作者としても有名な方であり、すでにMovable Typeユーザーの方も、氏のブログ『The blog of H.Fujimoto』や書籍に一度はお世話になっている方も多いかと思う。



さて、内容であるが、プラグインの中からメジャーなものを取り上げて、それらを利用したカスタマイズ方法を詳細に解説しているのだが、3.3ユーザーだけでなく、3.2ユーザーも対象にしている点に感心した。



また、Part6の『PHP化と再構築の軽量化』も要注目だ。



Movable TypeはPHP化を行うことにより、単に再構築が軽量化できるだけなく、可能性が大きく広がる。



多くの解説はそれで終わりなのだが、実はPHP化することにより、PHP対応をしていないプラグインは利用できなくなることが書かれていない。



本書では、PHP化により使えないプラグインをフォローするためのプラグインまでご本人が作られ詳細に解説されている姿勢には頭が下がる。



インストールの仕方とか、MTの基本機能とか、多くのMT本に書いている内容を、ばっさり切り捨て、その分プラグイン解説等に心血を注いだ潔さもよし。



本書をよく読まれれば、あなたのブログの可能性が大きく広がることを保証する。



Movable Typeの基本機能を理解している方が読めば星5つ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブルXOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル
chatnoir(内水はるか) /Marijuana(宇津木おさむ)
ソフトバンククリエイティブ 刊
発売日 2007-10-31




初心者の方も必携! 2007-12-10
中上級者向けと言われる本書ですが、私はXOOPS初級者の方にとっても、本書は必携になると思っています。

特に第一章は、私のようにXCLでXOOPSデビューする人にとっては必読です。

X2のバイブルと言われる「Customizing XOOPS ?自由にデザイン・自在にHack」を参考にする際にも、

本書でX2とXCLの違いを理解しておけば、コーディングミスで発生するトラブルも未然に防げると思います。

あとはネット上の情報で大抵のテクニカル情報はカバー出来るかと思います。



ユーザーが初級者だからと言って、発生するトラブルも初級レベルとは限りません。

開発レベルまで見渡すことでXOOPSの全体像が見えるし、自分がやろうとしていることがどのレベルのことなのか認識できる。



オススメです!






さらに詳しい情報はコチラ≫


≪ Back   Next ≫

[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]

Copyright c 忍者村のお金畑。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]