WebクリエイティブのためのCMSテンプレートデザイン (Web Designing BOOKS)
エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2007-09-15
ページレイアウトを作る上での良い手本 2007-11-03
本書は、CMSを利用したオリジナリティーのあるページレイアウトを作ろう。と言う方にうってつけの本です。
Movable Type 4/3.3, WordPress 2.2を例に挙げて、ニュース・お知らせページ(一般的なレイアウト),
写真・イラストギャラリー, 一行ニュース, カタログサイト, 英語に対応したサイトのレイアウトを作る。と言うものです。
CMSの機能を利用せずにページレイアウトを作り、そこからCMSテンプレート化を施す。と言う手法を紹介しているため、
本書で紹介したタイプ以外のレイアウトをCMSテンプレート化したい。と考えている方にも応用が利きやすくなります。
単に、テンプレートのマネをする。と言うだけでない奥深さがあります。
本書は、「CMSのテンプレート」を作るための文献ですが、CMSの機能寄りに書かれている。と言うよりも、
イメージしたデザインをどの様にCMSテンプレートに置き換えて行くか。と言う事に主眼が置かれています。
そのため、CMSテンプレートの作り方や、タグの使い方など、CMSテンプレート作成のための基本的な知識については、
他書を参考にするなど別途勉強して置く必要があると思います。
既に、オリジナルのテンプレートを作った経験がある人にとっては、目新しさが無い部分もありますが、
XHTML+CSSをCMSテンプレート化する。と言う手法は一見の価値があると思います。
CMSテンプレート初心者には、やや難しい内容かも知れませんが、
オリジナルテンプレートを作りたい方にはお奨めの一冊です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR